取手市スポーツ少年団 少年少女サッカー連盟 10月役員会議議事録
日時:平成22年10月3日(日)17時〜18時00分
場所:井野公民館
出席:12名
会長 |
山本(とりで)
|
---|---|
副会長 |
間中(白山)、上園(FUN)
|
委員 |
田村(双葉)、太田(戸頭)、
滝沢(宮和田)、山形(ゼンニチ)、佐々木(ゼンニチ)
|
事務局 |
樽本(とりで)
会計:森(とりで)、加藤(とりで)
|
顧問 |
菅原(とりで)
|
1. 会長から
リーグ戦後期日程を固めたい。
2.市内大会について
・日程
T1リーグ(高学年) |
10月17日(日)、24日(日)
|
---|---|
T2リーグ(低学年) |
10月16日(土)、23日(土),30日(土)、11月3日(祝)
|
教育長杯(ジュニア) |
10月31日(日)
|
T1:10/17のFUN Aが×のため、№44と№50(白山B、FUN B戦)は10/10に稲小にて実施。
№44(とりでB戦)は10/24に実施。
№71(双葉-宮和田A戦)を10/24の第一試合に実施、
№29(宮和田A-とりでA戦)については、別日程で調整する。
T2:10/23のゼンニチが×のため、№59,65を11/3(祝)に実施。
また10/30のFUNと宮和田が×のため、№74-77,82-84,90-91も11/3(祝)に実施。
10/16の宮和田が×のため、№50と№71を交換する。
戸頭A-宮和田B戦が2-2となっているが、2-1ではないか、再度確認いただく。
Tリーグ表彰式は選手権の開会式の前に実施する。リーグ戦の対戦表については事務局にて修正。
※10/30の光風台も×のため、№78,86も11/3(祝)に実施。
教育長杯:日程変更なし。対戦表については幹事チーム(宮和田)が作成する。
・幹事
T1リーグ(高学年) |
白山ジュニア
|
---|---|
T2リーグ(低学年) |
光風台イレブン
|
教育長杯(ジュニア) |
宮和田FC
|
教育長杯の参加予定チーム
チーム 戸頭 宮和田 双葉 光風台 白山 FUN とりで ゼンニチ 計
ジュニア 2 4 2 1 2 2 1 2 16
各チームの参加チーム数は上記の通りとする。ルールについては、前年と同様にする。オフサイドなし。プレーが切れた際のゴールキックはスローのみ可とする。参加費1000円/チーム。
4.トレセン事業について
参加予定人数 40名
チーム 戸頭 宮和田 双葉 光風台 白山 FUN とりで ゼンニチ 計
6年生 0 4 0 0 4 4 6 0 18
5年生 6 3 0 0 4 4 5 0 22
上記人数で確定する。
リーグ戦は、
U12が11月23日、12月18日、1月30日、
U11が12月19日、1月22日、3月6日。
練習会は、10月31日(日)14時〜、11月3日(祝)13時〜の予定。
4.スポーツ少年団について
11日9時半からドッヂボール大会担当として、双葉SC、ゼンニチから1名ずつ対応いただく。
取手市少年少女サッカー連盟が、市制40周年の式典において表彰を受けた。
5.その他
今年の選手権については、11人制とする。場所は北浦緑地。
日程については、2月19、20、26、27日、3月5日を予約している。
19日(ジュニア)、20、26日(低学年)、27日、5日(高学年)。予備日は3月12、13日。
幹事はFUN(ジュニア)、双葉(低学年)、戸頭(高学年)。
⇒来年度のスポーツ少年団の予算に、藤代スポーツセンターの2面目のゴールを申請する。
北浦緑地には1面。過去に取手市少年少女サッカーで利根川河川敷にアルミ製ゴールを購入したが、現在不明になっているため、確認する。
⇒レイソルスクールを例年土曜日に実施しているが、今後は日曜日の可能性もある。
⇒次回役員会は、11月7日(日)17時〜井野公民館。
以上